『顕真』平成23年5月号では、前回の『浄土和讃』の後、”善の勧め”の根拠が並べられています。もちろん、断章取義、曲解、勘違いでしかありません。
これまで何度も述べてきた『唯信鈔』の宿善についての断章取義も相変わらずです。『顕真』5月号ではこのように書いています。
『唯信鈔』には、弥陀に向っての善を懇ろに、こう勧められる。
(原文)
【宿善の厚きものは、今生も善根を修し悪業をおそる。宿善少なきものは、今生に悪業をこのみ善根をつくらず】
(唯信鈔)
(意訳)
「過去世、善に努めてきた者は、今生も悪を恐れ善に向かう。過去世に善に向かわなかった者は、今生も悪を好み善には背を向ける」と教誡し、
ここだけ見れば騙されるかもしれません。宿善の意味については
でまとめてありますので、読んで頂ければ結構ですが、『唯信鈔』のこの部分に関して簡単に説明しておきます。
聖覚法印は、宿善を【過去世の善根】と理解すると矛盾があることを『唯信鈔』で指摘されたのです。それが上の部分です。
この理屈で言えば五逆の罪人は「宿善少なきもの」となりますが、その「宿善少なきもの」の五逆の罪人でさえも臨終の十回の念仏で往生できる宿善があったのですから、五逆罪を造っていない我々は、「宿善少なきもの」と思うのは間違いなのです。
つまり、平生に仏法を聞いていない宿善の少ない五逆罪を造った人でさえ、往生できるのだから、平生から念仏の教えを聞いていて、五逆罪を造っていない我々には宿善がもちろんあり、五逆罪の人よりもなお往生できるといえるのです。
阿弥陀仏の18願は、悪人を救うために建てられたもので、過去世に善人であったものを救うというものではありません。過去世も現在世も善のできない極悪人を救う、これが悪人正機です。
覚如上人は聖覚法印の『唯信鈔』から『口伝鈔』で
宿善あつきひとは、今生に善をこのみ悪をおそる。宿悪おもきものは、今生に悪をこのみ善にうとし。ただ善悪のふたつをば過去の因にまかせ、往生の大益をば如来の他力にまかせて、かつて機のよきあしきに目をかけて往生の得否を定むべからずとなり。
と教えられています。
覚如上人も、宿善を【過去世の善根】という意味で使うことの矛盾を仰っています。
矛盾していますよ、と指摘したところを正しい解釈として紹介する親鸞会の汚さの典型例です。
親鸞会が”善の勧め”の根拠としているのは、ほとんどがこの断章取義です。たとえていえば、
「左へ行きなさい」という人があるがそれは間違いで、正しくは右へ行きなさいだ
という人があれば、右へ行けと勧められたとするのが正しいです。しかし、「」内の部分だけ断章取義すると、この人は左へ行くように言われた、と騙すことができるのです。人を陥れる時によく使う手段ですが、高森会長はまさにこれを多用しているのです。
『御文章』で唯一の”善の勧め”の根拠としている4帖目第3通
蓮如証人も、
(原文)
【これにつけても、人間は老少不定と聞く時は、急ぎいかなる功徳・善根をも修し、いかなる菩提・涅槃をも願うべき事なり】
(御文章)
(意訳)
「いやしくも仏法を聞き、人間は老少不定の身と知れば、どんな小さな善根・功徳でも修めるようにしなければならないことである」些細な善でもおろそかにしてはならない、と訓戒されている。
も同じ手です。これについては
等で述べました。蓮如上人が聖道門の考え方を仰った箇所ですが、それと18願とは違うと教えられているのに、やはり断章取義して蓮如上人が聖道門の考え方をされたことにしているのです。
多分以前には、この様な勘違いを多々していたのだと思いますが、これまで何度も指摘されて勘違いであったと知りながら、なおも会員を騙すための根拠に利用しているのです。
この他にも『末灯鈔』から御文を2箇所挙げていますが、造悪無碍の邪義の誡めと邪義の者に近付いてはいけないというお言葉を、”善の勧め”に歪曲しています。
完全に確信犯ですから大変に悪質なのです。
更には、会員を欺こうとこれらの御文を挙げた後、例の瀬戸物のたとえをわざわざ出しています。
これは
で詳しく述べておきましたので、これらを読んでもなお書いてくる厚顔無恥にはほとほと呆れます。
もちろんこの瀬戸物のたとえは大沼師からのパクリで、それは以下でも述べたばかりです。
このたとえの騙しの手法は、相撲で一番になった子供は、一人だけということですが、他の子供も全員力自慢と自惚れていると想定しているところであり、発想が極めて愚かでしょう。
それにしても弘宣部も教学課の講師部員も、揃いも揃って無能なのですね。高森会長に騙しの新しいアイデア1つも提案できないのでしょうかね。これでは社会に放り出されたら、全く役に立ちません。
生活の為に嫌々原稿を書いているなら、多少は同情しますけど。